イタリア大好き 忍者ブログ
イタリアに関する役立ち情報、おいしいもの等を紹介したいと思います。 リンクはフリーです。
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Vino Vino
年齢:
25
性別:
非公開
誕生日:
1999/12/31
職業:
イタリアマニア
趣味:
イタリア放浪
自己紹介:
イタリアのワイン好き、食べ物が好き、ファッションが好き、人が好きのイタリア狂です。(笑)
そんな私の気になるイタリアを紹介していきたいと思います。
バーコード
ブログ内検索
お小遣い稼ぎ総合支援サービス豚の貯金箱
[57] [58] [59] [60] [61] [62]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「イタリアワイン ファルネーゼ 赤 2003」ロバート・パーカー・Jrが絶賛したイタリアからの贈り物「イタリアワイン ファルネーゼ 赤 2003」ロバート・パーカー・Jrが絶賛したイタリアからの贈り物

イタリアワイン
ファルネーゼ
2003720ml<<赤>> ミディアムボディ D.O.C  
ぶどう品種 モンテブルチャノ ダブルッツオ
●濃いルビー色で、丸みがありブルーベリーのような香りで、
 みずみずしい果実味がある赤ワインです。●ワイン界で有名なロバート・パーカー・Jrの批評では、
 「レストランはこのワインをグラスで提供することを考慮するべきだ。」と
 いいましたし、「貨物車単位でかうべきワインです。」と書いていました。●肩肘張らずに気軽に飲むにはぴったりの、
 コストパフォーマンスの高いワインとして高く評価しています。

さらに詳しい情報はコチラ≫



PR
【スタイリッシュなイタリアワイン】ラッケ ヴィタエ【スタイリッシュなイタリアワイン】ラッケ ヴィタエ
 商品名ラッケ ヴィタエ
 コメントクリスマスやパーティーにおすすめ!
「ヴィタエ」はラテン語で「生命」を意味し、プーリアの恵まれた気候と理想的な土壌で育ったサンジョベーゼを手摘みで収穫した、良く熟成した深みのある味わいとしなやかで切れのあるフィニッシュが特徴です。
また、スタイリッシュなボトルがとても人気です。
 製品情報
ワインタイプ
ミディアムボディ
ぶどう品種
サンジョベーゼ種容量
750ml
シャトー名
IGTプーリア産地
イタリア
■オークション速報■
忙しいあなた必見。生情報をリアルタイムでゲット!
お申し込みはこちら>>■1円オークション■
気になるあのお酒をお手軽価格で手に入れよう!
1円市会場はこちら>>
▼お酒なんじゃねっと 人気商品▼
【激安!最安値宣言】コントレックス 1.5リットル×12本
【送料無料】百年の孤独 プレミアム焼酎
【女性に人気!】たんたかたん(鍛高譚)20°720ml

【在庫限りの世界最高峰ワイン】ロマネ・コンティ2001

さらに詳しい情報はコチラ≫



ランブルスコ 白750ml★イタリアワイン大特価ランブルスコ 白750ml★イタリアワイン大特価
ランブルスコはイタリアのフリツァンテ(弱発泡性ワイン)です。
●格付けはIGT
●アルコール度9度と低く、ソフトな口当たり。
●ストレートは勿論、カクテルの様に氷に浮かべて楽しむ『ランブルスコ・オン・ジ・アイス』
レモンやオレンジを加えて楽しむ『フルーツ・ポンチ』でおたのしみ下さい
●原産国・・・イタリア
●タイプ・・・微発泡性、中甘口
★どの組み合わせでも、ワイン5本注文で更に1本プレゼント。

さらに詳しい情報はコチラ≫



★ロッソ ピチュ―ノ★ イタリアワインのハイレベルを追求してきた赤ワイン★ロッソ ピチュ―ノ★ イタリアワインのハイレベルを追求してきた赤ワイン

ワイン好きの方、この指止まれ!
ワイン通好みの辛口ワインセレクション!

ロッソ・ピチェーノ
(イタリア・赤・ミディアム)
近年ハイレベルな赤を追求してきた生産者
ヴァレノージ・エルコレ
ぶどう品種:サンジョヴェーゼ モンテプチアーノ

●暑い夏でもやっぱりキリっと冷やした辛口ワインは、ワイン通にはたまらない味わいですよね。●白の爽やかさと赤の余韻とどちらも冷やした飲み口が捨て難い。●しかも、イタリアの開放的な味わいはやっぱり飲んでいても気分が高揚してきそうです。●こう言うイタリアワインのよさが、きっちり凝縮された辛口ワインは、本当に美味しく感じられます。●このロッソ・ピチェーノは日当たりの良い斜面の畑から注意深く栽培されたぶどうを、最もアルコールの含有量が適当となる糖度の時期に収穫します。●畑での作業の結果を充分生かし、最新鋭の製造方法によりワイン造りを推し進めている生産者です。●スミレ色のニュアンスがあるルビー色で、フレッシュな果実実があふれて、滑らかな飲み口でどんな料理にも合わせられる軽快なイタリアの赤です。

さらに詳しい情報はコチラ≫



ランブルスコ 赤750ml★イタリアワイン大特価ランブルスコ 赤750ml★イタリアワイン大特価
ランブルスコはイタリアのフリツァンテ(弱発泡性ワイン)です。
●格付けはIGT
●アルコール度9度と低く、ソフトな口当たり。
●ストレートは勿論、カクテルの様に氷に浮かべて楽しむ『ランブルスコ・オン・ジ・アイス』
レモンやオレンジを加えて楽しむ『フルーツ・ポンチ』でおたのしみ下さい
●原産国・・・イタリア
●タイプ・・・微発泡性、中甘口
★どの組み合わせでも、ワイン5本注文で更に1本プレゼント。
さらに詳しい情報はコチラ≫



●イタリアワインファン垂涎の的!幻の〔ミアーニ〕リボッラ・ジャッラ 2002セット●2セット限り●●イタリアワインファン垂涎の的!幻の〔ミアーニ〕リボッラ・ジャッラ 2002セット●2セット限り●
●2002 リボッラ・ジャッラ / ミアーニ
  【イタリア/フリウリ/白】 14,800円(税込)通常生産量が少ないとされるワインでも、お金さえ出せば結構
手に入れることができるものです。しかし、ミアーニのワイン
だけは、たとえ、いくら出しても良いからと探してみても、
見つかりません。その訳は通常では考えられないくらいの低収量と、オーナーで
あるエンツォ・ポントーニ氏の完全主義。生産量が少ないとい
われるブルゴーニュでさえ、遥かに凌駕する生産量の少なさゆ
えに、市場に出てくる事自体が稀で、入手困難な幻中の幻の
ワインなのです。●2000 リス・ネリス ロッソ
  【イタリア/フリウリ/赤】  6,280円(税込)数々の優れた白ワインを生産していることで有名なリス・ネリス、
イタリア現地のワイン好きにも愛飲されています。
このカンティーナの歴史は古く、創業60年を迎えようとしています。
5代目となる現オーナーのアルバロ・ペコラーリ氏は、勉強熱心で
さらに品質の良いワインを造ろうと日々努力しています。このワインは、彼が造る唯一のメルロー主体の赤ワイン。
イタリアワイン評価本のヴェロネッリで、90点という高得点を獲得し、
そのクオリティの高さはお墨付きです。


フリウリのミアーニの白ワインと、同じくフリウリの
リス・ネリスが造る、唯一の赤ワインとの
各1本ずつの2本セットになります。
15haのミアーニの畑から生まれるワインは、
僅かに7300本しかない。比較までに言うなら、同じく15haのシャンベル
タン・クロ・ド・ベズ (世界で最も収穫量制限の
厳しいはずのブルゴーニュ・グラン・クリュ)から
生産されるワインは6万本である。この違いが判る
だろうか。もともと極端に凝縮した葡萄だが、それでも満足で
きない100hl分は、桶売りし、さらにその後、仕込
んだワインの2割を選別除外してしまうという、
すさまじい限りの完全主義…。 いつ入荷して、どこに行けば買えるのかさえ、尋常の
努力では分からない。でもあえて言う。ミアーニは飲
まねばならない。簡単に買えないからといって放棄す
るほどミアーニは半端な存在ではなく、またそれで諦
める程度の情熱なら情けないではないか。ミアーニのないワイン人生など、もはや考えられる
はずもないのだ。 「ワイナート13号」より


さらに詳しい情報はコチラ≫



●イタリアワインファン垂涎の的!幻の〔ミアーニ〕2002トカイ・フリウラーノ●1セット限り●●イタリアワインファン垂涎の的!幻の〔ミアーニ〕2002トカイ・フリウラーノ●1セット限り●
●2002 トカイ・フリウラーノ / ミアーニ
  【イタリア/フリウリ/白】 14,800円(税込)通常生産量が少ないとされるワインでも、お金さえ出せば結構
手に入れることができるものです。しかし、ミアーニのワイン
だけは、たとえ、いくら出しても良いからと探してみても、
見つかりません。その訳は通常では考えられないくらいの低収量と、オーナーで
あるエンツォ・ポントーニ氏の完全主義。生産量が少ないとい
われるブルゴーニュでさえ、遥かに凌駕する生産量の少なさゆ
えに、市場に出てくる事自体が稀で、入手困難な幻中の幻の
ワインなのです。
●1997 ヴィン・サント/イゾレ・エ・オレーナ
  【イタリア/トスカーナ/白・極甘口】 375ml 7,140円(税込)セパージュはトレッビアーノ10%、マルヴァジア90%
イタリアを代表するデザートワイン、ヴィン・サントは
収穫した完熟ブドウを風通しの良い場所で約3〜4ヶ月間、
棚に載せて陰干し。糖度を高めたものを発酵して小樽に
詰めて熟成させます。イゾレ・エ・オレーナのヴィン・サントは、
チェスナッツ(栗)の樽で熟成されます。ヴィンテージもイタリアの当り年といわれる1997年です!


フリウリのミアーニの白ワインと、トスカーナの
1997ヴィン・サント/イゾレ・エ・オレーナとの各1本
ずつの2本セットになります。
15haのミアーニの畑から生まれるワインは、
僅かに7300本しかない。比較までに言うなら、同じく15haのシャンベル
タン・クロ・ド・ベズ (世界で最も収穫量制限の
厳しいはずのブルゴーニュ・グラン・クリュ)から
生産されるワインは6万本である。この違いが判る
だろうか。もともと極端に凝縮した葡萄だが、それでも満足で
きない100hl分は、桶売りし、さらにその後、仕込
んだワインの2割を選別除外してしまうという、
すさまじい限りの完全主義…。 いつ入荷して、どこに行けば買えるのかさえ、尋常の
努力では分からない。でもあえて言う。ミアーニは飲
まねばならない。簡単に買えないからといって放棄す
るほどミアーニは半端な存在ではなく、またそれで諦
める程度の情熱なら情けないではないか。ミアーニのないワイン人生など、もはや考えられる
はずもないのだ。 「ワイナート13号」より


さらに詳しい情報はコチラ≫



忍者ブログ | [PR]
| Skin by TABLE e.no.ch