イタリアに関する役立ち情報、おいしいもの等を紹介したいと思います。
リンクはフリーです。
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Vino Vino
年齢:
25
性別:
非公開
誕生日:
1999/12/31
職業:
イタリアマニア
趣味:
イタリア放浪
自己紹介:
イタリアのワイン好き、食べ物が好き、ファッションが好き、人が好きのイタリア狂です。(笑)
そんな私の気になるイタリアを紹介していきたいと思います。
そんな私の気になるイタリアを紹介していきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パンツェッタ 貴久子
柴田書店 刊
発売日 2002-08
最高の先生! 2005-11-06
おもてなし料理を作るときも、自分だけのを作るときも、とにかくどれを作っても満足極まりない。日本人で本物のイタリア料理を教えてくれるのは彼女しかいない、と思っています。もっともっと料理本書いてください!
知らない野菜がいっぱい! 2005-09-03
最近やっと、ちょっと高級めのスーパーなどで見かけるようになったイタリア野菜がたくさん使われている本です。ジローラモさんはキッコさんのおいしい料理をたべて、元気にお仕事なさっているんだろうなあ、としみじみ思ってしまいました。
アーティチョークの下ごしらえのしかたが連続写真で載っており、全体的に親切なレシピ解説の本になっています。
ただ、その分、柴田書店の本にしてはちまちまとしたレイアウトの本になっているように感じました。見やすさ、料理本としての美しさとしてはもう一つですが、レシピのわかりやすさ、おいしさといった実用性は充分に満たしている本だと思います。
超簡単&美味!なトマトソース 2003-12-29
キッコさんのレシピは簡単で美味しい♪ 絶対試すべきなのはミニトマトで作るトマトソースのパスタ。これに出会うまでトマトソースは玉ねぎをじっくり炒めるのに時間がかかるし、水煮缶を使うとなぜか酸っぱすぎてあまり美味しくできなかったのですが、今はいつでも気軽に作れるし簡単なのに美味しくできちゃうからすごく重宝してます!難しそう!というイメージの手打ちニョッキも初挑戦しましたが、やっぱり簡単にできちゃってしかも美味しくできて大満足です。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]姓名判断の常識!無料占い

サニーサイドアップ /中田 英寿
角川書店 刊
発売日 2005-02
イタリアを歩く・・・! 2005-09-13
写真が多く、観光本にもなると書いてありましたので購入しました。初めてイタリアを訪問される方には大変良いかと思います。フィレンツェをこよなく愛し3回目を企画中の私にとって少し物足りない感じ・・。「フィレンツェを歩く」にしてはヒデのもっと穴場的な所を数多く案内してほしかったように感じます。ヒデのお気に入りの日常の散歩コースなど。
写真がすばらしい 2005-03-19
ややサッカーに傾倒しているが、情報は新鮮で正確。
美しい写真がイタリアに傾倒させてくれる。
欲を言えばトスカーナの美しい田舎風景や食べ物も紹介して欲しい。
フィレンツエを歩く 2005-03-01
きれいな写真入りなので見た目がとってもきれいなのとレストランのメニューも写真で載っているので見やすいし行きたくなるような本でした。こんなに写真を沢山使っている割に値段も安いと思います
さらに詳しい情報はコチラ≫

落合 務
世界文化社 刊
発売日 2005-09
本当に美味しい! 2005-10-10
この本に載っている料理を何種類か作りましたが、どれも本当に美味しかったです。材料も、比較的手に入りやすいものばかり。解説も分かりやすく、どなたでも簡単に作れるのではないでしょうか。子供もこの本のファンで、「次はこれが食べたい」と楽しそうに見ています。おかげで本を買ってから、外食の回数が減ってしまいました。
手間隙かける味 2005-10-09
本当に美味しいです。
ソースの作り方やチーズの作り方が掲載されているのですが、コレが本当に美味しい!しかし、分量通りにソースを作ると中でオリーブオイルが浮いてしまった。これって普通料理店で出ると下手糞で美味しくないパスタ決定なんですが、それでも美味しいのです。常識を覆されました。多分、うまくソースが作れるようになるともっと美味しいのだろうと楽しみですね。生のトマトから良く自己流でトマトソースを作っていましたが全然味が違い濃厚に仕上がりました。基本を抑えるという意味でもとてもよい本だと思います。
というか、本当に美味しい。
メニューも多いので、チーズが手に入りにくいけど
一晩一つ制覇する楽しみも出来ますよ。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]激安フィギュア天国

田中 英道
講談社 刊
発売日 1992-02
永遠の芸術家ゆえに現実主義者であり理想家たりえた 2005-06-23
理想が導くままに、彼は行く現実へ更なる現実の深みへ、ロマン主義者のあざけるように現実は単なる平板ではなかった。モナリザの背景の風景画にそれはしめされている。山水画技法の東洋を越えて、禅僧すら知らなかった深みへと。それは、フィレンツェでもローマでもミラノでもなくどこでもない“ここ”にあった。
絵画が新しい技術であったとき 2004-11-24
万能の天才と呼ばれるレオナルド・ダ・ヴィンチについて、その本質を画家としての立場に見た上で、彼が認識していた世界とその生涯を解き明かす。
「三王礼拝」の意匠から読み取られるレオナルドの持つ世界観が、「岩窟の聖母」や「聖アンナと聖母子」を経て、いわゆる「モナ・リザ」と「聖ヨハネ」に向かってどう結実していくのかが、残された手記やデッサンに関わる考察を交えて、検証されている。
15、16世紀の政治情勢を背景に、ミケランジェロをはじめとする他の芸術家とのかかわり、また古代ローマ哲学の系譜の中に、レオナルド・ダ・ヴィンチの思想と生き方が示される。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]無料占い恋愛片想い

弘兼 憲史
幻冬舎 刊
発売日 2005-01
分かりやすい本です^^ 2005-06-23
本当は「知識ゼロからのワイン入門」を買うつもりだったのですが
間違えてこちらを購入しました。
でも、世界各地のワインについて分かりやすく、幅広く書かれている
のでかえって良かったのかなと思っています。
文字の量も漫画の量もバランスが良く、初心者への指南書って感じです。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]毛穴 黒ずみ 対策!

オレンジページ 刊
発売日 2004-11
「男の..」ってのに弱いんですよね 2005-05-07
最近、料理本って沢山出版されているのでどれを買おうか迷いますよね。
そうなると、やっぱり料理に対して劣等感があるんですかね、「男の..」ってタイトルに手が行ってしまいます。
でも、それを抜きにしても写真は綺麗ですし、パスタやチーズに対するちょっとした薀蓄もあり、また調理方法の記述も型どおりでなく気の利いたコメントが多いので、とてもよい本だと思います。これは間違いなく家に一冊おいておいて損のない本です。
お勧めです★ 2005-01-09
作りたかったパスタやピッツァやリゾットなど基本的なイタリアンからメインに合うAntipastoまで分かりやすく書かれています。作り方も丁寧に書かれていますしイタリアンの基本はこれ一冊でOKだと思います。すべて作ってみたいお料理ばかりで早速チャレンジしたいと思います。
おもしろい! 2005-01-03
ピッツァ、パスタなど様々な料理について基本的な作り方、コツ(パスタのゆで汁の使い方とその意味etc,,,)などが書いてあってただ読んでるだけでも楽しい本です。自宅で作るピッツァのおいしさには感激しますよ。
また写真がすばらしい!眺めていればどれも食べたくなってしまいます♪
さらに詳しい情報はコチラ≫