イタリアに関する役立ち情報、おいしいもの等を紹介したいと思います。
リンクはフリーです。
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Vino Vino
年齢:
25
性別:
非公開
誕生日:
1999/12/31
職業:
イタリアマニア
趣味:
イタリア放浪
自己紹介:
イタリアのワイン好き、食べ物が好き、ファッションが好き、人が好きのイタリア狂です。(笑)
そんな私の気になるイタリアを紹介していきたいと思います。
そんな私の気になるイタリアを紹介していきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西川 治
小学館 刊
発売日 2000-03
美しいイタリア料理 2004-11-01
何よりもまず、著者の撮影した写真が全て色彩が美しく、すぐにでも食べたくなるような写真ばかり。さすがに料理写真家だなあと感激。随所に写真とともに記載されているレシピも簡潔で今度試してみようと考えています。イタリアの雰囲気が「食」を通じて伝わってきます。また、著者のイタリア料理を愛する気持ちが気持ちよくびんびん感じられます。私はこの本を永久保存します!
スーパーグルメの本 2004-05-17
作者の本は20年来愛読しているが、コンパクトに集約されていて読みやすい。食のあり方やリストランテのあり方、フレンチとの違いがくっきりと浮かび上がってくる。それ以上に食べ歩き情報として予習、復習に最適。「ナポリに行ってモッツアレラを食いたい!」という気分にさせられる本。
本場のリストランテの魅力がいっぱい。 2003-07-13
素晴らしい食材を最大限に活かした、本場のリストランテの魅力がいっぱいです。特に、くっきりと立体的に見える写真が素晴らしく、ビステッカ ・アッラ・フィオレンティーナ、サルティンボッカ、リゾット・アッラ・パルミジャーノ、カルトッチオ、バーニャカウダなど、他の料理本やイタリアの料理のホームページなどでも見たことがない、引き込まれてしまうほど魅力的な写真と解説です。作り方がイメージできるレシピがありがたく、リストランテ用の度肝を抜かれる、桁外れな分量の紹介も楽しい。著者がイタリアに住んでいたとき、イタリアに旅行で出かけたときに訪れたリストランテにまつわるお話にしぼっているところが良く、イタリアの食文化を守っている職人たちの心意気まで伝わってくる、豪快かつ繊細で、くもりのない、すっきりとした文章が最高です。
さらに詳しい情報はコチラ≫
PR
COMMENTS