イタリアに関する役立ち情報、おいしいもの等を紹介したいと思います。
リンクはフリーです。
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Vino Vino
年齢:
25
性別:
非公開
誕生日:
1999/12/31
職業:
イタリアマニア
趣味:
イタリア放浪
自己紹介:
イタリアのワイン好き、食べ物が好き、ファッションが好き、人が好きのイタリア狂です。(笑)
そんな私の気になるイタリアを紹介していきたいと思います。
そんな私の気になるイタリアを紹介していきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パオロ・バガジーニが造るキャンティの名品 “ イ・マッシ ”
ワイン名:i5436
イル・コロンバイオ・デ・チェンチオ“ イ・マッシ ” キャンティ・クラシコIl Colombaio di
Cencio" I Mzssi " 2000 Chianti Classico
D.O.C.G
産地 : イタリア、トスカーナ州(9)格付け : D.O.C.G、リゼルヴァ生産者 : イル・コロンバイオ・ディ・チェンチオエノロゴ : パオロ・バガジーニブドウ品種:
サンジョヴェーゼ90%、メルロ10%アルコール度: 13.5%年生産量 :約8,500本醸造:ステンレスタンクと木樽で発酵(23日間)させ、フレンチバリックでマロラクティック発酵熟成期間 : フレンチバリックで16ヶ月容量 : 750mlタイプ : 赤ワイン。 フルボディ
艶のある濃い紫色。熟したベリー系の複雑な香り。凝縮感があり、果実味豊かで現代的。酸、タンニンのバランスが良く、スケールも大きい。今でもおいしく飲めるが、熟成させると複雑なブーケを楽しめそうです。
2000というヴィンテージも魅力のひとつです。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]ドラマレビューサイト
PR
Leonardo Chianti Riserva 2002
レオナルド・キャンティ・リゼルヴァ 2002
生産者:カンティネ・レオナルド・ダ・ヴィンチ
(イタリア・トスカーナ州産・赤ワイン・750ml)
イタリア中部のトスカーナ地方で、世界的に有名な天才
”レオナルド・ダ・ヴィンチ”の生誕した美しい丘陵地帯のヴィンチ村。
穏やかな地域でぶどう、オリーブの畑が長く続き、古くから葡萄の生産
に適した土壌と共に、春の雨や夏の暑さと乾燥した気候で、ワインの
産地として大変恵まれています。
この地で、カンティネ・レオナルド・ダ・ヴィンチ社は1961年より
この村の30の生産者が集まり、共同でワインの製造を開始しました。
40年以上の年月を経て、生産されるワインの種類も増え、世界中に
知られるまでに成長しました。
個々の生産者の持つ情熱と、最新の醸造技術の導入により安定した
質の高いワインを生産しています。
チェリーやシナモン、バニラの香り。
渋み、酸味のバランスのまとまったワインです。
ぶどう品種:サンジョヴェーゼ 100%
熟成:フランス産オーク樽で12ヶ月
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]岩盤欲_山口

.☆.・∴.・∵☆:*・∵.:*・☆.☆.。.:*,★ :*・∵.:☆.。.:*・:*・∵.☆:*・∵.゜
ルフィーノ社は、イタリアワインの代名詞といえる”キャンティ”の名を世界に広めた最大の功績者として知られる伝統ある銘醸です。今日でもキャンティ・クラシコ地区における最大の葡萄園主として、地元の尊敬を集めています。
現在のルフィーノ社には”伝統”と”革新”の2つの顔があります。ひとつは、キャンティ、キャンティ・クラシコの他、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ、ヴィノ・ノビレ・ディ・モンテプルチアーノなどの、トスカーナ地方の古くからの銘酒たちをさらに磨き上げる伝統的ワインメーカーとしての姿。もうひとつは、フランス系のシャルドネ種などを用いた新しいジャンルに挑戦する革新的なワインメーカーとしての姿です。
この伝統と革新を車の両輪のようにして、イタリアワインを国際的に通用する銘酒に築き上げ、イタリア高品質ワインのリーダーシップを発揮し続けています。
.☆.・∴.・∵☆:*・∵.:*・☆.☆.。.:*,★ :*・∵.:☆.。.:*・:*・∵.☆:*・∵.゜
名門ルフィーノ社が、キャンティ クラッシコ地区でも最良の土地アツィアーノでつくっている深みある赤ワインです。 ワインタイプ:赤・ミディアムボディ容量:750ml[イタリア トスカーナ州 キャンティDOCG]
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]犬井ヒロシ画像

ソムリエの解説
トスカーナ地方で最も歴史が古くその品質に対する高い信頼性で代表されるワイナリー’チェッキ’のワラ巻き赤ワイン。その飲み口はフレッシュで軽やかです。
商品仕様
■容量750ml
■度数12°
■系統イタリア(果実酒)
■重(1〜5)軽3
■箱1本箱は付いておりません
さらに詳しい情報はコチラ≫
ルフィナ名門ワイナリー「グラーティ」家のレゼルバワインをおしゃれなボトルに詰めました。
●深みあるこくとまろやかな口当たり。
●原産国・・・イタリア
●タイプ・・・フルボディ
●格付け・・・D.O.C.G
★どの組み合わせでも、ワイン5本注文で更に1本プレゼント。
さらに詳しい情報はコチラ≫

イタリアを代表する赤ワイン産地キャンティ。ルフィーノ社は、この地で最大の葡萄園を経営する名門です。口当りなめらかな名品です。 ワインタイプ:赤・ミディアムボディ容量:750ml[イタリア トスカーナ州 キャンティDOCG]
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]沖縄県の地図について
Chianti Classico 2003 Tenuta Fontodi
キャンティ・クラシコ 2003 テヌータ・フォントディ
(イタリア・トスカーナ州産・赤ワイン)
サンジョヴェーゼの伝統を前進させる造り手 マネッティ家
マネッティ家がワイン造りを始めた1969年頃、キャンティ・クラシコ
の評判は地に落ちていました。何種類ものブドウをブレンドする事や、
白ワインを混ぜるという規定が足かせになっていたのです。
これに反旗を翻したのがジョヴァンニ・マネッティでした。
彼は著名な醸造家フランコ・ベルナベイと共にサンジョヴェーゼ種
だけでも素晴
らしいワインが造れると信じ、実際そのとおりのもの
を生み出しました。1996年遂にサンジョヴェーゼ100%のワインがキャンティ・クラシコ
に認められるようになり、現在トップに君臨する造り手となりました。キャンティ・クラシコはフォントディが造るスタンダードワイン。
スミレのような香りと、滑らかな渋み、透き通ったきれいな酸味の
ある、生き生きとした香味たっぷりのワイン。
他のフォントディの商品はこちら
キャンティ・クラシコ 2001 2520円
フラッチャネロ 2001 6720円
フラッチャネロ・マグナム 2001 13440円
カーセ・ヴィア・シラー 1999 5320円
カーセ・ヴィア・ピノネロ 1999 4900円
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]沖縄県の地図について
Chianti Classico 2002 Brancaia
キャンティ・クラシコ 2002 生産者:ブランカイア
(イタリア・トスカーナ産・赤ワイン・750ml)
スイス人ジンのウィドマー夫妻によって1981年に創業された
新しい造り手。
現在は彼らの娘バーバラが、カルロ・フェッリーニのアドバイスを
仰ぎつつ、自ら醸造に携わります。
短い間で躍進を遂げ、今やトスカーナで押しも押されぬトップレベル
のワイン生産者の一員。
洗練されたスタイリッシュなワインを造ると定評があります。
このキャンティ・クラシコの2001年産はワインスペクテーター誌で
キャンティ・クラシコ部門で見事1位の輝きました。
ぶどう品種:サンジョヴェーゼ、メルロー
熟成:16ヶ月(新樽50%、古樽50%)熟成
年間生産量:50000本
さらに詳しい情報はコチラ≫